


相場屋では、新型コロナウイルス(Covid-19)感染症の拡大防止対策のため、マスク着用の励行とアルコール消毒を行っております。 また、スタッフの健康管理や除菌処理を徹底した上でご訪問差し上げます。常に「安心・安全」を心掛けた取り組みを行っています。
顧客満足度 93%
追加料金 一切無し
秘密厳守
即日対応
故人の思い出の品をご遺族の立場に立って遺品整理作業を行います。
元気なうちに、ご自身の判断で身の回りの整理整頓をしておきませんか?
もの屋敷でも汚屋敷でも片付けのプロが全て解決します。
貴重品や思い出の品の仕分け・捜索作業時、貴金属・通帳・重要書類などを捜索しながら丁寧に作業します。
貴重品だけでなく、家具・家電・骨董品など幅広く買取を行います
お部屋で亡くなられたことによって著しく汚れたお部屋を消臭・消毒致します。
宗派を問わずお性根抜き・お焚き上げを提携している寺院にて行うことが可能です。
お部屋一室から家一軒までのリフォーム・解体をご対応致します。
おうちの片付け後の不動産売却のサポートもさせていただきます。
故人の思いに応えられる遺品整理サービスをご提供させていただきます。お心当たりがあればお問い合わせください。
見積りをお願いしたいのですが、それだけでもご対応いただけますか?
→はい、お伺いさせていただきます。少量でしたら、お電話にてのお見積りも可能です。
電話での見積もりだと、実際の現場に来てもらってから料金が変わることはありますか?
→お電話やメールだと、不用品と作業内容のイメージが違うこともあり、金額が変動する場合もありますが、料金変更は作業前にお伝えさせていただきますし、ご不安な場合は無料見積もりにお伺いさせていただきます。
現地見積もりは無料ですか?
→もちろん無料にてお見積にお伺いいたします。遠方でも同じく無料でお伺い致します。
1点からでも見積もりをお願いできますか?
→お電話で荷物の内容をお伝えいただければ、すぐに料金を算出致します。
当日金額が折り合わない場合、キャンセルできますか?また、キャンセル料は発生するのでしょうか?
→もちろん可能です。 キャンセル料も一切かかりませんので、ご安心ください。
作業の日程や時間などはこちらで指定することはできるのでしょうか?
→当然可能です。但し、先着順でご予約していただいておりますので、弊社の予定が空いていない場合はご希望にお応えできない場合もございます。目安として10日以上前にご予約いただければ、お客様のご要望にお応えしやすいかと思います。
夜間でも対応できますか?
→お気軽にご相談ください。 尚、お電話での受付時間は9:00~18:00までとなっております。
土、日、祝日などでも作業は可能でしょうか?
→弊社は、土・祝日は営業しておりますが、日曜日は基本的にお休みを頂戴しております。どうしても、という方は一度お気軽にご相談ください。
相当汚れているのですが、それでも大丈夫ですか?
→ご安心ください。汚れ等、全くお気になさらずご依頼いただければと思います。
回収できない物はありますか?
→一般のご家庭や会社様のお荷物でしたら、ほぼ回収可能でございます。
環境省推進の3Rに基づき、資源はリサイクル、国内や海外でそのままリユースも行っています。
◎以下のような特徴を持つ神崎郡福崎町において、
どんなゴミの量、種類でもすぐに回収!臨機応変に対応できる相場屋!
中古販売可能なものに至っては、買取での回収も可能です。
お客様の状況を丁寧にお伺いしますので、まずは 0120-717-124 までご相談ください!
神崎郡福崎町は、田原村、八千種村、旧福崎町の1町2村が合併し、昭和31年5月3日に誕生しました。
清流市川が流れ、緑の山に囲まれた自然豊かな地域であると共に、交通も至便。住みよい中核田園都市と言えます。
福崎町ゆかりの偉人も多く、日本民俗学を開拓し確立した柳田國男や、船舶工学の権威である吉識雅夫、日本画で名高い藤本煙津など、学問・芸術文化のふるさととしても知られています。
引用元:神崎郡福崎町ホームページ
神崎郡福崎町には、フクちゃんとサキちゃんという、河童の公式キャラクターがいます。
民俗学者である柳田國男が、著書「故郷七十年」の中で語った河童の逸話がモチーフとなっています。
引用元:神崎郡福崎町ホームページ
神崎郡福崎町の人口は、平成27年10月の時点で19,738人。
これを受け、平成30年に国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が行った推計により、令和27年には18,805人まで減少するとの予測が行われていました。
しかし現実には、令和元年の神崎郡福崎町人口は19,401人。
これは推計されていた人口よりも低く、予測よりも早いペースで減少していることが分かります。
また、平成7年には老年人口と年少人口が逆転しており、生産年齢人口も平成22年以降は減少するなど、今後の福崎町においては、老年人口の増加が続くと見られます。
引用元:神崎郡福崎町の人口ビジョン
引用元:神崎郡福崎町の人口ビジョン
神崎郡福崎町の総世帯数は6806となっており、そのうち、65歳以上の世帯員が含まれる核家族世帯数が1645、高齢夫婦のみの世帯数が873、高齢単身世帯が682となっています。
老年人口と年少人口の逆転がある以上、今後ますます高齢化は進むと考えられます。
高齢単身世帯及び高齢夫婦のみ世帯の増加はごみ問題に繋がりやすく、注視が必要です。日頃の片付けや不用品回収等に問題が無いかどうか、ご近所のサポートも大切だと言えるでしょう。
<参考資料>
空き家の数は、2008年頃から上昇が見られます。ただ、当時は人口が増加傾向にあり、大きな不安はなかったことと思われますが、2013年頃からは人口も減少。これにより、空き家数の増大は速度を増していくことが考えられます。
空き家の放置が、後々粗大ごみや不用品回収の問題に発展するケースは珍しくありません。片付けを近所の方がサポートするなど、見守りの目の存在が必要です。
引用元:神崎郡福崎町の空き家率
神崎郡福崎町では、資源ごみの集団回収を行った子ども会や保護者会等の団体に対し、奨励金の交付を行っています。
申請は、役場・住民生活課まで。
申請に際し、指定の書類へ記入が必要です。
奨励金の受け取りは、金融機関への振込を指定することができます。
受け取りには2週間ほどかかります。
引き取り業者発行の伝票と、代表者の印鑑をご用意ください。
回収資源に対する交付単価は以下の通り。
神崎郡福崎町では、使用済みの天ぷら油の回収を始めています。
回収された廃食用油は精製され、バイオディーゼルエンジン車の燃料(BDF)となります。
賞味期限切れの油でも問題ありません。
対象は植物油のみで、動物油は除きます。
回収の際は、天かす等の不純物はできるだけ取り除いておきましょう。
コンポスト等の生ごみ処理容器や、電気を用いて発効促進を促す生ごみ処理機の購入について、神崎郡福崎町より補助金が支給されます。
補助額は、機器の種類により異なります。
生ごみ処理容器の場合、購入価格の2分の1以内2,500円まで。
生ごみ処理機だと、購入価格の2分の1以内20,000円まで。
対象者には以下の条件があり、満たす方となります。
申請の方法については、こちらをご覧ください。
分別について
神崎郡福崎町のゴミの分別・回収は、以下の通り。
ルールに従った不用品の片付けを行いましょう。
回収について
ごみと資源、粗大ごみは、収集当日の朝8時30分までに出しましょう。
粗大ごみのみ、地域によって回収日が異なります。お住まいのエリアの回収タイミングは、以下よりご確認ください。
※ 神崎郡福崎町では、粗大ごみの回収に料金不要。事前申し込みの必要もありません。粗大ごみ含め、おおよそほとんどのごみをゴミステーションより回収してもらえます。
神崎郡福崎町では粗大ごみの収集日が月に1回定められています。
粗大ごみ回収の依頼をする必要は無く、ゴミステーションへ出すだけで回収してもらえます。
料金も不要です。
粗大ごみの搬出は、収集日当日の朝8時30分まで。
粗大ごみの重さは50kgまで。超える物は、くれさかクリーンセンターへ。
粗大ごみは50cm以上の物で、上限は、可燃の場合は140cm×90cm×200cm以内。不燃は90cm×90cm×180cm以内となっています。
ビニールシート等やわらかい物は、広げた状態で上記サイズ内でなければなりません。でないと、機械に絡まってしまう恐れがあります。上限サイズを超える場合には裁断して出しましょう。
粗大ごみの詳細については、こちらで確認することができます。
自治体による回収の他、くれさかクリーンセンターに、ご自身で粗大ごみ持ち込む方法もあります。
079-335-3670
受入時間 8:30~12:00、13:00~16:30(土日休み)
姫路市夢前町宮置803番地
可燃ごみ・不燃ごみ・粗大ごみ
10kgあたり100円
ただし、”処理手数料減免申請書”にて減免申請を行った場合は、無料となります。
申請は、本人確認書類(運転免許証など)を持って役場住民生活課まで。
埋立ごみ(家屋解体ごみ)
10kgあたり100円
搬入には、”一般廃棄物処理処理(投棄)申請書”と”一般廃棄物処理申出書”、”処理手数料減免申請書”の作成が必要です。
※ 家屋解体に伴うごみの搬入手続きについては、こちらもご覧ください。
剪定くず
10kgあたり100円
指定袋に入っている場合は可燃ごみと同じ扱いとなり、”処理手数料減免申請書”による減免申請が可能です。
太さは60cm以下、長さは150cm以下。
ビニールや空カン、抜根くず、腐った草、病害虫のある木が混入している場合は受入れ不可。
生木の受け入れは、可能。
不用品や粗大ごみの回収・処分には、自治体だけでなく、不用品回収業者を利用すると言う方法もあります。
ただし、不用品回収業者には悪質な業者も紛れているため、見極めが大切!
騙されることのないよう、選び方をしっかりと確認しておきましょう。
確認事項
不用品回収・粗大ごみの片付けを専門の業者に依頼する大きなメリットは、お客様の都合に合わせられること。
自治体の回収では、指定された日時に合わせて動かなければいけませんが、不用品回収業者であれば、お客様の希望に合わせて不用品回収や粗大ごみの片付けをしてくれますので、とても便利です。
また、回収場所までご自身で出す必要がなく、家まで取りに来てもらえます。粗大ごみを動かしたり、片付けの手間や労力がかかりません。
回収の分量にも上限がなく、引越しゴミや片付けゴミなど、大量の粗大ごみがある場合でも一気にお願いすることが可能。
たくさんの不用品回収・粗大ごみの片付けを依頼したい場合には、不用品回収の専門業者がお勧めです。
デメリットは、処分料金がかかるという点です。
業者さんに不用品回収や粗大ごみの片付けを依頼すると、人件費や処分費・車両費が発生するため、ある程度の料金がかかってしまいます。
ただし、料金がかかる分、サービスが充実しているのも事実。
上記(メリット)であげたポイントと処分料金を見比べ、ご自身にとって不用品回収業者が見合うのかどうか、考えてみて欲しいと思います。
不用品回収を謳う業者の中には、悪徳な業者も含まれています。
例えば、安価で請け負っておきながら、不用品や粗大ごみを回収した後に、高額請求をするケース。
他、依頼していない片付けを勝手に行い、不用品ではない物も無理に回収してしまうケースもあると言います。
このような悪徳業者は一般廃棄物収集運搬の許可を持たず、回収した粗大ごみを不法投棄することも多く発生しています。
もし、回収された不用品や粗大ごみを不法投棄されてしまうと、その責任は所持者であるお客様にかかってしまいます。
大きなトラブルに巻き込まれてしまいますので、くれぐれも気をつけましょう。
相場屋は、各市町村で一般廃棄物収集運搬の許可を持っている業者と提携しております。
そして、市町村の処理施設と提携し、不用品や粗大ゴミ等あらゆるごみはすべて、処分所にて処分。
お客様に、安心して頂ける不用品回収と粗大ごみの片付け作業を行っております!
相場屋は、兵庫県全域で活動している不用品回収業者です。
お見積もり後、最短だと当日中に、不用品回収や粗大ごみの片付けを実施!
お客様のご希望を第一に、お片付けをさせて頂きます。
相場屋では、片付け途中に出てきた不用品を、全て廃棄処分するわけではありません。
使える物は幅広くお買い取りを行い、お客様へ買い取り額を還元。
不用品回収の料金と相殺することにより、回収や片付けにかかる金銭的負担をできるだけ減らしています。
不用品回収、業界最安値の相場屋へ、ぜひお任せください。
追加料金一切なし、明朗会計が自慢です。
<相場屋の強み>
・買取に自信!
相場屋は、国内はもとより、海外へも多くの流通ルートを持っています。
その為、引き取った不用品や粗大ごみをそのまま処分するのではなく、リユース・リサイクルの道を最大限に確保。
買取金額はお客様に還元していますから、実質、作業代のお値引きとなり、お喜び頂いています。
・作業後の掃除に自信!
粗大ごみの片付けや不用品回収の後は、散らかってしまうもの。
相場屋では、その場をきちんと掃除をして、キレイな状態でお引渡ししております。
依頼された片付けや回収だけで終わらない、プラスアルファの心配りを行っています。
・養生に自信!
不用品回収や粗大ごみの片付けの際、家やその他の家具を傷つけることの無いよう、養生はしっかりと行い、細心の注意を払いつつ作業を行っています。
元気で力持ち、そして丁寧なスタッフに、お任せください。