


相場屋では、新型コロナウイルス(Covid-19)感染症の拡大防止対策のため、マスク着用の励行とアルコール消毒を行っております。 また、スタッフの健康管理や除菌処理を徹底した上でご訪問差し上げます。常に「安心・安全」を心掛けた取り組みを行っています。
顧客満足度 93%
追加料金 一切無し
秘密厳守
即日対応
故人の思い出の品をご遺族の立場に立って遺品整理作業を行います。
元気なうちに、ご自身の判断で身の回りの整理整頓をしておきませんか?
もの屋敷でも汚屋敷でも片付けのプロが全て解決します。
貴重品や思い出の品の仕分け・捜索作業時、貴金属・通帳・重要書類などを捜索しながら丁寧に作業します。
貴重品だけでなく、家具・家電・骨董品など幅広く買取を行います
お部屋で亡くなられたことによって著しく汚れたお部屋を消臭・消毒致します。
宗派を問わずお性根抜き・お焚き上げを提携している寺院にて行うことが可能です。
お部屋一室から家一軒までのリフォーム・解体をご対応致します。
おうちの片付け後の不動産売却のサポートもさせていただきます。
故人の思いに応えられる遺品整理サービスをご提供させていただきます。お心当たりがあればお問い合わせください。
見積りをお願いしたいのですが、それだけでもご対応いただけますか?
→はい、お伺いさせていただきます。少量でしたら、お電話にてのお見積りも可能です。
電話での見積もりだと、実際の現場に来てもらってから料金が変わることはありますか?
→お電話やメールだと、不用品と作業内容のイメージが違うこともあり、金額が変動する場合もありますが、料金変更は作業前にお伝えさせていただきますし、ご不安な場合は無料見積もりにお伺いさせていただきます。
現地見積もりは無料ですか?
→もちろん無料にてお見積にお伺いいたします。遠方でも同じく無料でお伺い致します。
1点からでも見積もりをお願いできますか?
→お電話で荷物の内容をお伝えいただければ、すぐに料金を算出致します。
当日金額が折り合わない場合、キャンセルできますか?また、キャンセル料は発生するのでしょうか?
→もちろん可能です。 キャンセル料も一切かかりませんので、ご安心ください。
作業の日程や時間などはこちらで指定することはできるのでしょうか?
→当然可能です。但し、先着順でご予約していただいておりますので、弊社の予定が空いていない場合はご希望にお応えできない場合もございます。目安として10日以上前にご予約いただければ、お客様のご要望にお応えしやすいかと思います。
夜間でも対応できますか?
→お気軽にご相談ください。 尚、お電話での受付時間は9:00~18:00までとなっております。
土、日、祝日などでも作業は可能でしょうか?
→弊社は、土・祝日は営業しておりますが、日曜日は基本的にお休みを頂戴しております。どうしても、という方は一度お気軽にご相談ください。
相当汚れているのですが、それでも大丈夫ですか?
→ご安心ください。汚れ等、全くお気になさらずご依頼いただければと思います。
回収できない物はありますか?
→一般のご家庭や会社様のお荷物でしたら、ほぼ回収可能でございます。
環境省推進の3Rに基づき、資源はリサイクル、国内や海外でそのままリユースも行っています。
丹波市は、市内の南部地域は阪神都市圏との係わりが比較的深く、北部地域は隣接する京都府等との係わりが比較的強くなっているそうです。
気候は、年間をとおして寒暖差と昼夜間の温度差が激しいことが特徴です。秋から冬にかけて発生する朝霧と夕霧は「丹波霧」と呼ばれています!
丹波市特有の気候風土により育まれる「丹波黒大豆」「丹波栗」「丹波大納言小豆」などは、皆さん周知のとおり、丹波ブランドとしてとても有名ですよね。地域の約75%が森林となっている美しい自然あふれる市です。
丹波市ホームページはこちら。
丹波市のマスコットキャラクターの“ちーたん”に、平成21年1月5日「特別住民票」が交付されました!!
人口分布
丹波市の人口は、1995年をピークに減少を続けています。
少子高齢化
年少人口・生産年齢人口が減少していく一方で65歳以上の割合が増加し、少子高齢化が進んでいます。
空き家率
16.75%(平成30年度)
空き家のうちの 6 割は一戸建、4 割が長屋建や共同住宅等となっているそうです。徐々に共同住宅の空き家も目立ってきています。そして、地方部での空き家率が高くなっています。
丹波市では、ごみ分別アプリの配信をされています。ゴミカレンダーを確認したり、お住まいの地域を設定してごみの日の通知を受け取ったり、ごみや不用品の分別や出し方を調べることができ、大変便利です。
再生品の譲渡
丹波市クリーンセンターで、廃棄物の減量及び資源の有効利用を図るとともに丹波市民のリサイクルに対する意識向上を目的とし行われている取り組みです。
家庭から排出された不用品を、修理・再生したものを、丹波市クリーンセンター(丹波市春日町野上野540番地)1Fホールにて、展示及び譲渡されています。
詳細はこちらから。
丹波市での不用品やごみの処分方法についてお話します。
まずは、丹波市の自治体が行っている回収を利用し不用品やごみを処分する方法です。
丹波市のご家庭から出るごみの分別は下記のように分けられています。
ごみステーションでの回収は、
地域ごとに市で定められている拠点回収は、
丹波市では、柏原・氷上・青垣・春日・市島・山南の地域に分けて自治体回収が行われています。指定日の朝8時半までに出すようにしましょう。
不用品やゴミの分別、各地域のカレンダーについての詳細は下記リンクからご確認ください!
ここでは燃えるごみについてご説明させていただきます。
柏原地域と氷上地域は月曜日と木曜日の収集です。
青垣地域・春日地域・市島地域・山南地域は火曜日と金曜日の収集となっています。
丹波市クリーンセンター窓口での申し込みかお電話での申込後、環境課からご自宅へ送付される粗大ごみシールを貼って指定日の朝8時30分までに、地域で指定された拠点へ出してください。1度に排出できる点数は、1戸につき5点までです。
※お住まいの地域の自治会に回収拠点がない場合は、収集をお断りされるそうですのでご了承くださいませ。
丹波市では、お住まいの地域によって、不用品やごみを直接持ち込みできる施設の指定が異なります!それぞれご紹介させていただきます。
柏原・氷上・青垣・春日・市島地域にお住まいの方は、丹波市クリーンセンター(クリーンパーク丹波)に搬入をお願いいたします。
さらに地域ごとに曜日の指定があり、
月曜日、柏原・青垣
火曜日、氷上・春日
水曜日、青垣・市島
木曜日、春日・柏原
金曜日、市島・氷上
そして、丹波市内全地域の皆様が搬入可能なのは第2日曜日となっています。
搬入受付時間は午前9時~午前11時45分、午後1時~午後4時までです。
山南地域にお住まいの方は、丹波篠山市清掃センターに搬入することになります。
祝祭日を除く平日と特別日に持ち込み受付をされています。受付日の詳細はゴミカレンダーをご確認下さい。
搬入受付時間は午前9時~午前11時45分、午後1時~午後4時までとなっています。
処分料金は10kgごとに100円です。
不用品回収業者を利用するという方法もあります。
しかし、しっかりと選択をせずに業者依頼をするとトラブルになる事も…。
ここで、優良な業者の選び方をご紹介させていただこうと思います。
不用品回収業者に依頼する最大のメリットは、『希望日時の選択が可能である』ということ。
地域ルート回収では、予定された日時に合わせて動く必要があります。ですが、不用品の回収を不用品回収業者へ依頼する場合には自身の予定に合わせてもらえるため日程の調節がしやすくなります。家まで取りに来てもらえるとなれば余計な労力はかかりませんし、1度の回収に原則的な上限がないので不用品がたくさんある家庭ではとても需要があるのです。
デメリットはやはり『どの処分方法よりも処分料金が高くなる』という事です。不用品回収業者に依頼した場合、単純に人件費・処分費・交通費等が発生するわけなのでその分値段も高くなってあたりまえです。ですが、正当な請求ではなく不用品をトラックに積み込んだ後に高額請求されるケースも。また、一般廃棄物処理運搬の許可がなければ処分場に運び込むことさえもできません。つまり、不法投棄の可能性もある違法業者かもしれないのです。不法投棄をされてしまうと荷物の所持者であったあなたの責任になりますよ…?
相場屋では、各市町村の処理施設と提携しておりますのでごみや回収した不用品はすべて適正に処分しています。
相場屋は、兵庫県丹波市内に限らず関西全域で活動しており最短ですとお見積り当日に作業を承ることも可能です。
また、海外貿易や買取の業務も並行して行うことで、企業努力として不用品回収にかかるお客様の金銭的ご負担の軽減にも努めております。
相場屋は、業界最安値!!追加料金一切なしの明朗会計!!リーズナブルでも丁寧な作業!!をモットーに作業をさせていただいております。