片付け屋を利用する相場はどのくらい?
最終更新日: 2021/11/07

自宅の不用品を片付ける場合、様々な問題に悩まされることがあります。
例えば大型の家具や家電などであれば、自宅から搬出すること自体が難しいでしょう。
そういった作業を依頼できる片付け屋(不用品回収業者)が存在します。
さて、そのサービスを利用する料金の相場はいくらくらいなのでしょうか?
片付け屋ってなに?
そもそも、片付け屋(不用品回収業者)とはどのようなものなのでしょうか?
例えば自宅などにある不用品を処分したくても、自治体の回収などが引越しの日程までに間に合わない、大きい家具などで自宅の外に搬出することができないなどと困ることがあるでしょう。
そういったときに依頼できるのが、弊社のような片付け屋です。
例えば、引越し後に残ってしまった不用品の回収を行うこともできますし、自宅からなかなか搬出できない大型の家具や家電などの回収にも対応してもらえます。
その他にも、そもそもの引越しを対応することもできますし、業者によっては片付けに関連する様々なサービスを行っているところもあります。
片付け屋を利用する料金の相場は?
では、片付け屋のサービスを利用するにはどれほどの料金が相場なのでしょうか?
業者によって様々ですが、関西地方での作業代金はおおむね下記の通りでしょう。
間取り | 料金の相場 | 作業人数 | 作業時間 |
1R~1K | ¥40,000-80,000 | 2名 | 1-3時間 |
1DK~1LDK | ¥60,000-150,000 | 2-3名 | 2-4時間 |
2DK~2LDK | ¥120,000-240,000 | 3-4名 | 3-5時間 |
3DK~3LDK | ¥180,000-360,000 | 4-5名 | 5-8時間 |
4LDK~ | ¥200,000-500,000 | 5名から | 8-10時間 |
各業者によって設定金額は異なるものの、例えば再利用できるものを買い取ってもらったり、回収以外の作業がセットで含まれている場合などが考えられます。
片付けだけの料金と決めつけないで、どのような作業を行ってもらえるのかをまずは確認しましょう。
最後に
片付け屋を利用することでコスト面に心配や不安を持たれる方も少なくありません。
しかし、片付けられないことでかかるコストも存在するもの。そう考えると、早めに片付けた方が単純に得な場合も存在するのです。
上記の相場はあくまで相場になりますから、作業の内容によってはさらに安くなることも。
まずは一度お見積りをとってみることから検討してみてはいかがでしょうか?