【神戸市】不用品回収の具体的な手順や注意すべきポイントを解説【役立つ】

最終更新日: 2024/07/31

神戸市にお住まいの皆さんに有益な知識として、不用品回収を依頼するときの手順や気をつけておきたいポイントについて解説します!今回は、一般家庭の場合として話を進めていきたいと思います。

神戸市での不用品回収の基本情報

では早速、「神戸市の制度を使って不用品や大型ゴミの回収をしてもらいたい。」そんな時に役立つ基本的な情報を確認していきましょう。

神戸市では、市が行っている不用品回収を利用する場合、インターネット・電話・FAXによる完全事前申込み制となっています。回収日と場所の固定や、いつでも持ち込める市の施設は残念ながら今はありません‥。つまり、事前申し込みをしておかなければ不用品や大型ごみの回収はしてもらえないのです。また、一般家庭からの不用品や大型ごみのみの受付だそうですのでご注意くださいね!

回収の対象となるモノ

大型家具、自転車、粗大ごみなど45リットルの指定袋に入れた状態で口をしっかり結ぶことができない大きさのモノ

単品で5kgから69kgまでの重さのモノ

※神戸市では45リットルの指定袋に入れた時に袋の口をしっかり結ぶことができない大きさのものや、単品で5kgを超える重さのものは神戸市内のクリーンステーションには出せません。

回収の対象外となるモノや品目

・単品で重量が70kg超えるもの

・体積が2.5立方メートルを超えるもの(手数料規則の品目に指定されているものを除く)

・テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、パソコン

※箇条書きすると上記のようになりますが、細かく言えば家電4品目を除くほとんどすべての電池や家電製品は「小型家電リサイクル法」の対象となります。不用品ではなくリサイクル品として扱えるので回収の対象外であるとも考えられますよね。自治体によってルールが異なりますが、神戸市の場合は消費者が通常家庭で使用する小型の電気機械器具のうち、ケーブルや充電器などの附属品を含めてほぼ全ての品目が小型家電リサイクル対象品目となります。

不用品回収の手順

神戸市の不用品回収の流れは下記の通りです。それぞれ詳細記載しておきますのでご確認くださいね。

  1. 申し込み
  2. 手数料納付
  3. シール券(または任意の用紙)を不用品に貼り付ける
  4. 指定日に指定場所へ排出

事前申し込み先について(インターネット、電話、FAX)

電話受付は、月曜日から金曜日の9:00~16:00です。 ☎︎:078-392-7953

FAX、インターネットでのお申し込みは24時間受付です。 FAX番号:078-392-5500

手数料納付について

かかる手数料の金額は品目や大きさなどによって異なり、300円・600円・900円・1,200円・3000円の設定です。

大型ごみ受付センターから案内された手数料分のシール券を購入することで、手数料納付となります。シール券は300円と600円の2種類販売されていて、コンビニなどで購入可能です。ステッカーが目印です。

シール(任意の用紙)貼り付けとは?

購入したシール券に大型ごみ受付センターから案内された「4桁の受付番号」を記入してから、排出する不用品の見えやすい場所に貼り付けます。

キャッシュレス決済時に使用する任意の用紙のサイズ目安はA4(297mm×210mm)程度です。排出予定の不用品個数分ご準備ください。受付番号と収集日と納付済の手数料金額を記入後、不用品それぞれにガムテープで貼り付けてください。

不用品の排出について

収集してもらえるのは、申し込みから1~2週間後。指定日に指定場所へ排出をします。当日の5:00~8:00の時間帯厳守です。排出場所は原則自宅前の道路沿いとなっています。

神戸市の不用品回収の注意点

申し込みの流れについて把握できたところですが、それぞれの項目の注意点やルールについても確認をお願いします。

申し込み時の注意点

・電話でのお申し込みの場合、祝日の翌日や月曜日は電話回線が混み合うこともあるそうですので、可能な方は少し時間を変えてかけるなどの配慮をお願いいたします。また、12月29日から1月31は電話受付はお休みされていますよ。

・申し込み時に不用品のサイズを聞かれますので、計測しておくようにしましょう。1回で申し込める数は5つまでです。手数料・受付番号(4桁)・収集日・出す場所が伝えられますのでお忘れのないようにメモのご準備を。

・排出場所指定は原則として自宅前となっていますが、自宅前への排出が困難で最寄りのクリーンステーションに排出場所指定をする場合には、そのクリーンステーションを利用できるかどうか、お住まいの町の担当部署へ必ず事前確認しておいてください。確認が困難な場合はインターネット受付ではなく電話受付をご利用くださいませ。

・インターネット受付はとても便利なのですが、受付が行われていない品目もありますので注意が必要です。一覧表に掲載のない品目については、「大型ごみ受付センター」☎︎078-392-7953までお問合せください。

シール券の取り扱いと注意点

・シール券または任意の用紙(キャッシュレス決済時)は、見えやすい場所に、外れてしまわないようしっかり貼り付けましょう。シールはとても破れやすいので、扱いは丁寧に。貼り間違いのないように。

・1点ずつそれぞれに作業が必要ですので、記入漏れや間違いのないようにしましょう。水濡れや暑さで消えてしまわないよう、必要事項の記入には油性ペンを用いることを推奨されていました。

収集日当日の注意点

・前述にもある通り、排出ルールをしっかりと守りましょう。排出時間は当日の5:00~8:00です。排出場所についても、指定場所を守るのはもちろんのこと近隣の方の生活や交通の妨げにならないようにお願いします。

・ご自宅の敷地内に入っての収集はできない決まりですので、敷地外に出しておいてください。収集に立ち会う日必要はないからこそ、排出時はご配慮を。

・バッテリーや電池などは取り外してから排出しましょう。取り外したバッテリーなども適切に処分をお願いします。また、割れたりバラバラになる恐れのあるモノは紐や養生テープ等でまとめたり補強してから排出してください。

キャンセルや変更について

キャンセルや申し込み内容を変更したいときは、収集日の3日前(土日を除く)の16:00までに受付センターまでご連絡を。集荷当日のお問い合わせ先は神戸市生活環境事業協同組合となり電話番号が異なりますのでご注意ください。☎078-686-7351

神戸市の3R

reduce /リデュースまずは、ごみになるものを減らしましょう。
reuse /リユースつぎに、ものを繰り返し使いましょう。
recycle /リサイクルそして、もう一度資源に回しましょう。

Rを頭文字とする3つの取組リデュース・リユース・リサイクルをまとめて「3R」といいますが、神戸市では、上記のようなスローガンが掲げられています。詳細はこちら

また、知ろう!学ぼう!環境のことという子供達に向けての発信もされており、ゴミを減らそうというテーマのところで「reduce・reuse・recycle」についてもわかりやすい説明がありました。

リユースの推奨

リサイクル(リユース)ショップの利用や、オークションやフリマのアプリの活用もとても身近になった昨今。自治体主体でリユース品の販売や譲渡会をされているところもあり、誰もがリユースを意識して行動しやすい時代です。

神戸市のリユースの重要性

神戸市でも日本全国の他の自治体同様に、ますますの増加傾向にある大型ごみや不用品の減量化のための対策が論議されています。市民一人ひとりの意識を変えていくためにも様々な対策が取られています。

神戸市では、大型ごみの収集量が平成29年度から令和2年度までの数年のうちに約1.5倍にもなってしまった事例があったそうです。このままで大丈夫なわけがないですよね‥より多くの市民の意識改革が必須です。

神戸市のリユースに関する取り組み

神戸市では、家具・家電等のリユース促進に向け民間事業者との連携した取り組みも行われています。

広報紙KOBE ONLINEでもジモティ等の活用が呼び掛けられていますよ!

神戸市の不用品回収と環境保護の関係

神戸市は、環境モデル都市として選定されています。選定された都市では、地域資源を最大限に活用し、分野に関わらず垣根を越えた取組をすることにより、低炭素化と持続的発展を両立する地域モデルの実現を目指しています。

人に、自然に、地球に、未来に貢献する
「環境貢献都市KOBE」
―エネルギーのベストミックスとともに、みどりあふれる、
生活を楽しむ都市をめざして―

神戸市環境未来都市構想より

行政ももちろんですが、業種に関わらずSDGsを謳う会社もよく目にしますよね!不用品回収業者の中にもリユースに力を入れて取り組んでいる業者も多くあります。買い取ったものや回収したものを海外へ送るコンテナに乗せて輸出したり、国内で再流通させたり、それぞれの業者が強みを活かして事業を営んでいます。ホームページやSNSでコンスタントに発信している業者も増えました。気になった業者が回収したものをどのように処分しているのか調べてみるのも楽しいですよ!不用品回収業者のイメージが大きく変わるかもしれませんね。

ただのゴミではなく、不用品として扱ったり3Rを少し意識するだけで環境への配慮に協力できるなるなんて素敵なことですよね。しかし逆に言えば、少し意識が欠ければ環境汚染へ大きく加担しているのです。

こうべエコちゃれゼミと称されている親子で学べる環境講座も開催されていますよ!

神戸市民なら皆さんご存知のキャラクター、ワケトン。ワケトンと仲間たちも神戸市の環境保護に一役買ってくれていますよね♬

不用品回収業者の利用

自治体の収集までどうしても待てない事情があったり、数が多くてどうにもならなかったり。アプリやリサイクルショップで売ったり、譲ったりできるほどのものではなかったりした時、誰しも頭に思い浮かぶのは民間の不用品回収業者かと思います。

不用品回収業者の選択

見積もりが高すぎる業者はぼったくりの可能性が心配になる一方で、安すぎたり、無料を謳う業者も不安があったり。一体どのような業者を選ぶと安心なのか気になるところですよね。

業者利用時の注意点とトラブル防止策

ご存知の通り環境省からも注意勧告がされているくらいに、悪徳業者や無許可営業の業者が蔓延っているのが現実です。そのような業者に不用品回収を依頼すると‥?高額請求、不法投棄、不適性処理問題や管理を怠ることで起きてしまう火災などのトラブルだらけになってしまうのです。

無料であったり安価な業者については、なぜそうできるのかを直接聞いたりホームページで確認してみることが得策!いちばん簡単なトラブル防止策は、一般廃棄物処理の許可を持った業者を選ぶこと!!産業廃棄物処理の許可や古物商の許可の業者ではダメなんです。一般家庭から出る廃棄物の回収をできるのは一般廃棄物処理の許可を持った業者であるというポイントを覚えておいていただきたいです。

一番最初に目についた業者にそのまま依頼してしまうのではなく、複数の業者に見積もりをしてもらうのもいいですね。見積書の内容にもしっかり目を通しましょう。細かに項目が分かれていない業者には要注意ですよ。それに、知り合いや親族が優良な業者をご存知かもしれません。一人で悩まずまわりの方に相談してくださいね!

家庭から出る廃棄物は、お住まいの市区町村が案内するルールで処分する必要があります。法を守った適正な処理が行われるよう、処分や回収を依頼する側も慎重にならなければなりません。様々な角度から客観視して、あなた自身が納得出来る業者と出会えますように。

最後に

神戸市での不用品回収の具体的な手順や注意すべきポイントを解説させていただきましたが、いかがでしたか?

相場屋の不用品コラムでは、ちょっと役立つ情報を発信しています。他のコラムもぜひ覗いてみてくださいね♪少しだけでもお役に立てていれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

相場屋の不用品回収は、少なくてもたくさんでも大歓迎。神戸市内の業者ではありませんが、関西全域・時にはもっと遠くの地域まで倉庫の片付けやゴミ屋敷にも対応しています。もちろん作業内容の項目ごとに明瞭な金額の提示をし、お見積書を出しています。数々の現場をこなしてきた弊社だからこそお受けできるようなお仕事もあると自負しております。お気軽にお問い合わせくださいね!


こちらも是非ご覧ください